LINE公式アカウントでもお伝えしましたが、最近「首の寝違い」を訴える方がいらっしゃいます。
首や肩から脊柱にかかる台形の大きな筋肉「僧帽筋」が緊張して痛みやコリに繋がりますが、この僧帽筋に反応が出ているときはリンパ系(免疫力)が弱くなっているサインです。
このリンパ系の働きが弱いときは風邪の予防だけではなく、雑菌系統への抵抗力が落ちているときなので、普段より傷による化膿や炎症を起こしやすく、回復に時間がかるので注意が必要です。また脱力感や気力の減退にも繋がりやすくなります。
私共の施術では、まず体液をしっかりと流すことで二酸化炭素と老廃物を排除し、酸素と栄養をしっかりと吸収できるよう「免疫力」を上げていきます。
次に体の元気の素になる、血液(ヘモグロビン)や脳脊髄液が作られる脈絡叢、生きていくうえでの根本である自律神経などの機能を十分に高めて自然治癒力(ご自身の治る力)を引き出し、その後に患者様の今必要な各器官へアプローチしていきます。
そしていちばん大切な「質の良い睡眠」をしっかりと取っていただくことで、体はきちんと回復する力を発揮していきます。
この免疫力と自然治癒力を上げなければ、固くなった筋肉をどんなに長時間揉みほぐしてもすぐに元に戻ってしまいます。
体のだるさや気力の減退は、この暑さのせいだけではありません。
免疫力・自然治癒力をしっかり上げることが必要です。
体の根本から元気を取り戻しましょう。
5日(金)シルバー
6日(土)藤沢駅近くクリニック内
両日とも残席ございます。お気軽にお問い合わせください。